
電話でご連絡のうえ情報提供書を送って頂ければ当院の在宅療養担当看護師が病院へうかがい患者さま、ご家族の希望を確認した上で在宅医療への準備を進めさせて頂きます。
急ぎの場合や、在宅療養が可能か否か不確かな場合にはまずご一報頂ければ当院在宅療養担当看護師が訪問し在宅医療について説明いたします。
当院では入院中から退院後の生活をイメージし、患者さまの自己決定を尊重しながらスムーズで安心できる在宅医療への移行を目指し、「早期退院連携ガイドライン」の活用を推進しています。
栄養管理(点滴管理、中心静脈栄養の管理、経管栄養管理、胃ろう管理)
排泄管理(膀胱留置カテーテル、人工膀胱の管理、人工肛門の管理)
呼吸管理(在宅酸素療法、気管切開部の処置、人工呼吸器の管理)
褥瘡管理(褥瘡の予防と管理)
癌の管理(麻薬による疼痛管理、PCAポンプ使用による疼痛管理、在宅ターミナルケア、前立腺がんなどのホルモン療法)